よびのブログ

資格勉強記録ブログ

よび その43

2021年3月08日(月)~3月14日(日)
四送会の時に、久しぶりに大學の某部の方たちとOBさん&OGさんたちとオンラインでお話しました。

みなさん、お元気そうでよかったです。

 

緊急事態宣言中の春休み中ということで、予定がないと、ひたすら家に引きこもり状態でした。

ちなみにどうでもいい情報ですが、家にいる時は基本すっぴんです。ですが、すっかりそのことを忘れてオンライン集会へ参加。


うん、お顔の手入れをすっかり忘れていたわ。多分、おひげも生えてたわ()

すっぴんで何が大きく変わるかというと顔が赤くなること。寒冷地で育った子は、何故かほっぺが赤い子が多いよね。でも、顔面全体が真っ赤なのはどういうこと?

ZOOMだとそんなにアップにならないと思われるので、  多分、お見苦しいものは見せなかったと思うわ…多分。(´・ω・`)

 

 

某部は参加の自由度が非常に高く、在籍はしてても年に一度の合宿にしか現れない人やたまに雑談して帰る人とかもいて、私の活動のメインも雑談参加でした。たまに他の大学で行われた大会を見に行ったくらいです。

現在まで、ずっと自分のペースで参加させて頂きましたが、おかげでというか何というか、部に関するほとんどのことが分かってないんですよね。

  

今回、4年生が卒業されて、新4年生が来期に卒業となるじゃないですか。

その時、四送会を行うのは新3年生なんですよね…。

来期の新歓とかのメインも新3年生になるんですよね…。

 

……待ってくれ。

その時その時で、何を行えばいいんだ!?

バイトがあることや先輩たちの優しさに甘えて、今まで、部のことを何もやってこなかったことを後悔した。(´・ω・`) 

でも、Mさん主体で何とかなるかな…。

四送会 in 2021

某部の4年生を送る会、四送会がありました。今年はコロナ禍のため、オンライン開催でした。

 

4年生にとっては初めての就活だったのに、コロナ禍によって初めてのオンライン就活となり、コロナ禍による就職氷河期も加わって、それはそれはいろいろと大変だったと思います。

 

今年の某部の卒業生は1人だけです。

この方(Nさん)には、いろいろとお世話になりました。

この方はすごい真面目な方です。

 

以前、「Nさんって、真面目な方ですよね」という話になり、「いやいや、真面目に見えて真面目な時とぐうたらな時があるんですよ」とおっしゃったので、「いやいや、ぐうたらな時を認めてるから真面目だと言えるんですよ」と禅問答みたいなツッコミを心の中でしました。

 

Nさんが3年の時に入部した唯一の1年生がいて、それが大学生とは想像がつかない年齢の人でした。最初は年齢を言わなかったものの、見た目や時折その人から出る話から、どう見ても部員の誰よりも年上なのはバレバレです。

新入生といえば、たいていの方があどけない顔をしたピッチピチの子を思い浮かべると思います。

まさか、こういう年齢面で取扱いに困るような新入生が入ってくることは想定していなかったと思います。

多分、戸惑いっていながらもいろいろと教えていただき、大変お世話になりました。

  

こういう真面目な方は、どこへ行っても真面目にやるんだろうなと思います。

くれぐれも頑張りすぎて、メンタルを壊さないようにして下さいまし。

ご卒業おめでとうございます!

サークル休部と餞の言葉

某サークルは、幹事長に言って休部にしてもらいました。

1年前に前幹事長には休部をすると話したんですが、新幹事長にも新LINEに誘ってもらってうれしかったですね。

多分、この話の引継ぎをしてると思うんだけど、してないかもしれない。それとも幹事長が変わったので、気を使ってLINEに誘ってくれたのかもしれない。

まぁ、何にしても彼の対応には感謝です。

 

去年の卒コンのことといい、歴代幹事長には気を使わせて申し訳ないです。

前幹事長は、リア充で多忙で授業が始まるとキャパ以上のことを抱えてて、いつもいっぱいいっぱいのように見えたけど、それでも、その場を全力で駆け抜けようとしてて、多分、あまり手抜きとか出来ない人なんじゃないかなと思いました。実に応援したくなる方です。

新幹事長は、人生何週目ですかってぐらい人間が出来てる人で、誰に対しても気さくに接してくれる方です。いつも穏やかで敵を作らず、友達も多そうだけど、多分、それなりに自分のペースを守れてる人だと思います。実にバランスのいい人です。

2人ともすごくいい人で、めちゃめちゃ感謝してます。

 

今の4年生の方々も、本当にいい人たちでしたね。

BさんとMさんには、会うと笑顔で迎え入れてくれて何かとお世話になりました。

Bさんは癒し系、Mさんは頼もしい方ですね。

Bさんは人の気持ちに寄り添える人だなぁと思いました。彼女にも就活時も人柄で選ばれたのかなと思うくらい、ずば抜けてます。あの優しさには、なかなかお目にかかれませんね。

Mさんは非常に熱い人ですね。資格取得の話を聞いて、自分も何かしなくちゃという前向きな気持ちになりました。多分、指導者とか人を動かすことに向いてるんだろうなと思います。

 

4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

※万が一、卒業できていなかったら、おめでとうは聞き流してくれ給へ。

TOEIC★2020年1月の点

行きたい大学院があるけど、その大学院の入学試験ではTOEICTOEFLの結果を提出しなきゃいけないという話。

大学院の公式サイトで調べたら、具体的にTOEICで何点取ればいいなどの数字は出てこず。
しかし、調べれば調べるほどいろいろな数値が出てきて、TOEIC700点ぐらいでいいとか800点ぐらい欲しいとか500点ぐらいでいいとか、どれを信じたらよいのやら…。
大学院では英語で授業を受けることもあると書かれていたのを発見したので、それなりに英語ができないとマズいんだろうなぁ…。

むかしの仕事先にめちゃめちゃ英語のできる方がいて、その方は副業で翻訳の請負を細々とやっておりました。
その方のTOEICの点を聞いたことがあるのですが、800点前後を行ったり来たりだと言っていました。
つまり、英語ができる人は、少なくてもそれくらいの点数を取っているということですよね。
私は翻訳者を目指しているわけではないので、800点も取れなくていいかなぁと。
TOEIC700点ぐらいを目指した方がいいですかね?

ところで、大學では1年の後期の終わりに強制的にTOEICを受けさせられます。
その結果が、K−smapyⅡに載っているので貼りますね。

f:id:hisoka_san:20210312103203p:plain

TOEIC結果 2020/01

……。こ、ここから、700点を取るとか絶望的な話じゃね…?
ま、まぁ、まだ1年半もあるし…何とか、何とかできるのか…?(困惑)

将来的な話

無事に大學3年生になれそうなので、ここ1ヶ月ぐらい大學卒業後のことを考えてました。方向性はこんな感じ。

1.ある試験に合格する。

2.1と並行して、大学院入学を目指す。

 

2の大学院の話。

行きたい大学院があるんだけど、そこはTOEICの結果を提出しなきゃいけないんだよな。

英語、英語かぁ…めちゃめちゃ勉強しなきゃ…。(´・ω・`)

似たような人しか集まらないという話

何か、板挟みになってる某方たちにはいろいろと迷惑をかけているみたいです。申し訳ありません。

何というか、仲良くしたいと思ってる者と見下している者への態度が180度ガラリと変わるタイプの人間と接するのは精神的にキツイです。

これでも約1年我慢しました。

会う必要のないコロナ禍だったから、これだけ我慢できました。

私にはもう無理です。

 

思うに、あの人の周りから人がいなくなるのは、周りの人のせいではありません。

 どんな人に対しても暴言を吐いちゃいけないし、気に入らないことがあるとすぐに不機嫌になって周りを機嫌取りに走らせたり困らせたりしてはいけないんです。

 

あの人が誰かに失礼な態度を取る度に、常識がある人はそれを見て判断します。

 まともな人間なら周りの人間に暴言を浴びせる人間を見て、その人を友達にしたいと思うでしょうか?

いつも一緒にいたいと思うでしょうか?

 

確かに、親しい間柄の人との馴れ合いの中で、時には失礼な態度を取る人もいるでしょう。

しかし、それは定期的に2人だけで遊んだり、観光地などへ連泊旅行をしたり、相手のことをお互いに何でも熟知している仲であり、かつ、失礼な態度を取っても「ああ、コイツだからなー、しゃーないなぁー」と相手が寛大な心で認めている場合のみ有効です。

 

親しい間柄での暴言でも見極めが難しいんです。

それを関係のできていない第三者が真似たら、簡単に人間関係に亀裂が走るでしょう。

 

不機嫌な人に対して可哀想だね、辛いことがあったねと甘やかすのは、その場はそれでいいのかもしれません。

しかし、それだけでは、永遠にあの人を一番だと思ってくれる人はできません。

あの人にとって今一番必要なのは、ちゃんとした忠告をしてくれる人間であり、人との付き合い方をイチから教えてくれる人間です。

 

常識のある人間やまともな人間ほど周りへの態度も見ているんです。

それを理解していないと、新しい人と何十人知り合おうが気に入らない誰かに失礼な態度を取り続ければ、また、まともな人からいなくなります。

 

周りは悪くありません。

周りの人間関係は、すべて自分の言動によって作られます。

つまり、ちょっとだけ自分の言動を変えれば周りの人間も変わっていくんです。

 

まぁ、どうなろうと私の知ったこっちゃないことですけども。

よび その42

2021年3月01日(月)~3月07日(日)

3月です。月日が経つのは早いです。

 

先日、大學の成績開示がありました。

後期もフル単でよかったです。

以前、Twitter上で陰キャだとオンライン授業でGPAが上がると一部で盛り上がっていました。

私のGPAですが、前期は過去最高に下がり、後期は過去最高に上がりました。

つまり、ふり幅が大きかったんですね(荒ぶるGPA)。

ところで、これはどう解釈すればいいですか?

 

そういえば、TLで複数の方が「フル単」という言葉を使っていたので、てっきり、今期に履修登録した単位が全て取れている(=落単がない)ことをフル単と言うのかと思っていましたが、ググってみたら、その年度で履修できる単位を全部取るという意味だと書かれていました。

 

つまり、

・今年度は50単位とれるけど、20単位だけ登録したぞ! → 20単位全部とれたぞ! → フル単!

・今年度は50単位とれるから、50単位全部登録したぞ! → 50単位全部とれたぞ! → フル単!

…では、かなり「フル単」の言葉の価値が違ってくるような気がします。

まぁ、べつにいいんですけども。(´・ω・`)