よびのブログ

資格勉強記録ブログ

よび その9

2020年6月29日(月)~7月05日(日)
某課題で調べ物があって提出期限が近いので、慌てて近くの図書館へ行ってきた。
そこの図書館では、私が探している本は奥にしまわれてて、司書さんにいわないと取り出せないシステムになっていた。
最初にパソコンで本を検索して印刷した紙を持っていき、本を出してもらって見たところ、それは希望していた本ではなく。
なので、司書さんにこういう本を探しているというと、すぐに他の本を調べて持ってきてくれた。
 
その本を見ると、探していた情報が書いてあった。
司書さんは「他にも該当するような本があるから、いくつか持ってきましょうか?」っていってたけど「一冊あれば十分です」といって、お断りした。
けど、司書さんが「他の本と見比べなくてもいいですか? 他の本にしか書いてないこともあるかもしれませんよ?」といってくれたけど、これもお断りさせていただいた。
司書さんには丁寧に対応して頂いて、それはとても嬉しいのだけども、いっぱい資料があっても私にはとても処理しきれない。
いや、図書館のリファレンスサービスはマジでありがたいですわ。
 
 
課題をやるのは大変です。
やる気が出ないのはもちろんですが、それよりも大変なことがありまして。私、パソコンとかスマホとかを見ていると、すぐに目が痛くなるのです。
 
実は、去年の5月ぐらいに分かったことですが、私は立体視が見えていません。なので、普通の人よりも非常に疲れやすい目をしているそうです(by 目医者)。
 
だから、素敵な人とテーマパークとか映画とか行って、3Dメガネをかけて飛び出してくる映像に対して「すごーい!」とか「映画よかったね!」とか騒ぐのができなくなったんです…。
まぁ、そもそも、テーマパークとか映画とかに誘ってくれそうな素敵な人がいないんですけどね…。
まずは前提を何とかしろw
 
……。
まぁ、アレですよ、 3Dメガネをかけてキャッキャウフフしたかったら立体視が見えているうちにやっておけ、ということをお伝えしておきたいと思います。
 
でも、本当に立体視が見えなくなったのかを確認したいので、一度テーマパークとか映画に行きたいなぁ。
今まで見えていたものが見えなくなったっていわれても信じられないじゃないですか?
でも、見えないのが分かっているのにお金を払うのもなぁ(ケチ)。
まぁ、眼科で行うフライテストでは、見事にハエの羽が見えませんでしたけどね…。
 
ちなみにフライテストは、銀縁の眼鏡をかけて、ハエのイラストを見て立体の「羽が何枚見えますか?」って聞かれるやつです。目の検査で、多分、誰でも一度はやっていると思います。
 
 
今年取った授業では、宗教系の授業をとって宗教系の課題があったり、宗教系の授業ではないんだけど、課題に宗教絡みの問題があったりが多いです。
この度に思うのは、去年、強制的に入れられていた授業「宗教学Ⅰ」・「宗教学Ⅱ」のありがたさ。
 
当時は月曜7限(夜間だから)だったので、(授業開始は19:30なので)時間的に眠いよ、(昼間バイトしてたから)体がダルいよ、(帰りは23時過ぎになるので)早く帰りたいよって感じでしたが、この授業でやった内容が後の授業でものすごく役に立ってます。
 
まぁ、さすがに1年前の授業の内容を全部覚えてるわけじゃないんですが、後にとった授業で宗教の話になると「あー、それ聞いたことある!」って記憶がどこかしらにあって理解しやすくなってます。マジでありがたいです。
 
 
暑くなってきたので部屋ではエアコンをかけているのですが、リアルタイムのZOOMの授業ほど、お腹を下すのは何故でしょうか?w
しかも、お腹がヤバい時に限って、授業がちょっと長引いたりします。
こうなると授業内容など頭に入ってきません。
一秒でも早く終わってくれぇぇぇと願うばかりです。
 
私の通う大學は90分授業ですが、以前に、某大学は105分授業だと聞いたことがあります。
…ってことはあれだよ、容易にお腹を下せないわけでしょ?
喉乾いた~って、ガンガン水分をとってたらトイレヤバイよね?
でも、喉は渇くよね? 水分補給はどうしてるんだろう?
 
「某大学の105分授業は膀胱的に大丈夫なのか?」
105分授業の話を聞いた時にこの質問をしたかったのですが、確実に私が変態だと思われるので聞けませんでした。
誰か聞けそうな人が出てきたら、今度は聞いてみたいと思います。
ゆる募)105分授業生、もしくはそれ以上の授業を受けている方で、何を質問しても私を変態だと思わない方。 
 
 
今週提出の課題で内容的にすごくキツいやつが2つあって、ようやく、1つ目が終わりました。あと、1つ頑張ろう!